お知らせ
10月 月例供養祭日程
10月の月例供養祭は、10日 土曜日 午後2時から開催させていただきます。
今回もご参列は、お控えいただきますが、ご希望で49日忌、、100ヶ日忌、1周忌、3回忌、7回忌、13回忌等の年回忌や追善、祥月供養等の諸供養のお申込みは随時受付けておりますので、ご希望の方はお早目のお申込みをお願い致します。
お彼岸、盆供養お礼
コロナ過の中、お彼岸供養祭ならびに盂蘭盆供養祭には多数の皆様のお申込みをいただきありがとうございました。前回ご案内の通り今年の供養祭はすべて、おまかせ法要とさせて頂きます。来年以降につきましては、状況を見ながら参列して頂く方向で考えております。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
月例供養祭日程
9月の月例供養祭は、9月12日 土曜日 午後2時より開催致しますが、コロナ感染対策として
参列は控えて頂いておりますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。
49日忌、100ヶ日忌、1周忌、3回忌、7回忌等の年回忌や追善、祥月供養等の諸供養のお申込みは
随時承りますので、ご希望の方はお早目のお申込みをお願い致します。
令和2年秋彼岸供養祭について
秋彼岸供養祭は、9月21日 月曜日 午後2時より開催させて頂きますが、コロナ感染対策として
参列はご遠慮頂き、おまかせ法要とさせていただきますのでご了承の程よろしくお願い申しあげます。
彼岸供養のご案内が必要な方には9月初旬の発送を予定しております。
お申込みはどなたでも出来ますのでご希望の方は、お早目のお申込みをお願い致します。
盂蘭盆供養祭について
今年度の盂蘭盆供養祭は、8月9日 日曜日に例年同様開催致しますが、コロナ感染対策として「おまかせ法要」とさせていただきます。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
対象各位様には、中止か開催かの準備の都合上、はがきにてお知らせさせて頂きました。郵便局よりの振込にてお手数をお掛け致します事お詫び申し上げます。来苑時や、先に電話にてお申込み頂き、お支払いは後日でも結構ですので多数の皆様のお申込みをお待ち申し上げます。
ご連絡の行かない方でも、どなたでも出来ますのでご希望の方は、お早目のお申込みをお願い致します。
月例供養祭日程
8月の月例供養祭は、8月15日 土曜日 午後2時よりコロナ感染対策として、無参列形式にて執り行わせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程お願い申し上げます。
49日忌、1周忌、3回忌、7回忌等の年回忌や追善、祥月供養等の諸供養をご希望の方は、随時受付けておりますので、お早目のお申込みをお願い致します。
7月の月例供養祭日程
7月の、月例供養祭は、7月11日 土曜日 午後2時より開催致しますがコロナ感染予防対策の為に式への
参列はご遠慮願います様お願い申し上げます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
49日忌、1周忌、3回忌、7回忌等の年回忌や、追善供養、祥月供養等の諸供養は随時受付けておりますが参列はお控え頂きます様お願い申し上げます。
盂蘭盆供養祭について
令和2年度の盂蘭盆供養祭は、例年同様実施させて頂きますが、コロナ感染防止対策の為、無参列者の状態で開催致します。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
月例供養祭日程
5月の月例供養祭は、16日 土曜日 午後2時より開催致しますが、コロナ対策の一環として、参列は見合わせて 頂きます様お願い申し上げます。49日忌や、1周忌等の年回忌、追善、祥月供養等の諸供養をご希望の方は当方にて代わって供養させて頂きますのでお申込み下さい。お参りは通常通りして頂けますので、感染症の対策にご留意いただきお参り下さい。
コロナ対策について
コロナ対策として、納骨堂、納骨堂内トイレ、待合室、霊安室、外トイレ、合同墓地祭壇等は定期的に殺菌消毒を行っておりますが、お参りの折は必ずマスク等の着用をお願い致します。手指の消毒液は、事務所内、納骨堂入口内、待合室内に設置してありますので、ご利用ください。供養祭につきましては、実施はいたしますが当分の間は引続きご列席はご遠慮頂きます様お願い申し上げます。